top of page

寝る前の習慣

  • 5月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月3日

こんにちは。Miyakoです。


毎日ぐっすり眠れていますか?


人間は、眠っている時が一番潜在意識に働きかけることができ、

心の中が作られているんだとか。


それなら、ハッピーに眠りにつく方がいいですよね。



そこで、我が家の寝る前の習慣をご紹介しますね。



それは、「今日あった ”いいこと” を言い合う」です。



お布団に入ってから、「今日よかったこと、教えて」と、小学生の息子とお互いに言い合います。


学校であった話をしてくれる時もあれば、面倒な時は、だいたい「朝ごはんがおいしかった」「給食がおいしかった」「夜ごはんがおいしかった」と食の話題で攻めてきます。



私自身ひねり出すこともありますが、「今日は天気がよくて気持ちよかった」「スーパーの店員さんが優しかった」「こうやってあなたとおしゃべりできて嬉しい!」などなど、平凡な一日の中にも、何かとよかったことってあるんですよね。



最初は「えー、そんなのないー(照)」と言っていた息子も、続けていると「今日のいいこと言い合おう!」なんて誘ってくれることも。



寝る前って、今日あった出来事の反省会になってしまったり、考え事をしてしまうこともありがちですが、「今日もいい一日だったな」と穏やかな気持ちでその日を終えると、いい夢を見られそうですよね。



ちなみに、私の夫は、「寝る前は爆笑できるマンガを読んで、ワハハと笑って寝るのが一番だ!」と言っています。(笑)



Miyako




コメント


bottom of page